ブンジブ

文慈部:あなたをそこから自由にする名文たち

シリーズ:偉紡文

偉人が紡ぐ名文。Vol.2 ―アンドリュー・カーネギー編

書籍の紹介とひと口メモ。

この書籍で見つけた台詞。

寄付をしてみよう、と思ったら読む本

寄付をしてみよう、と思ったら読む本

渋澤 健, 鵜尾 雅隆
1,650円(04/02 07:56時点)
Amazonの情報を掲載しています

ひと口メモ。

これには一応前後関係がありまして。
ここだけを切り取ると、やりたいことしかしたくないのようなワガママに聞こえるかもしれませんが、そうではありません。成功者たるものは出来るか出来ないかを考えるよりも、やりたいかやりたくないかの情熱でものを考えるということを言っているのです。
実はカーネギー氏は2人いて、こちらは鉄鋼王のカーネギー氏。カーネギーホールは彼の名を冠しています。一方、「人を動かす」 の著書で世界的に有名な人物はデール・カーネギー氏。お間違いなく。
ちなみに上記の著者の一人である渋澤健氏は、かの渋沢栄一氏の玄孫。

今回の偉人の名文のおさらい。

成功者は必ず、
自分がやりたいことを仕事にしている。

アンドリュー・カーネギー (Andrew Carnegie)

ブンジブがお役に立ちましたら
いいね !で入部を

ブンジブ主筆、そして編集長。知的好奇心は尽きず、月30冊の読書量をもっと増やしたいと願う毎日。